出石の城下町は桜が各所で咲き誇る

※写真は2021年 経王寺
皿そばで有名な出石城下町は、4月になると各所で桜が咲き始めます。ソメイヨシノや枝垂桜など、場所によって桜の種類も違うので、趣ある城下町を散策しながら鑑賞してみてくださいね。

※写真は2021年 出石高校前
夜はライトアップも

2021年撮影
夜になると、出石城のライトアップも行われます。明るく照らされたお城をバックに咲く桜を鑑賞する贅沢を味わえるのです。

※写真は2021年
4月1日(金)2日(土)は家老屋敷で甘酒を用意

※写真は2021年家老屋敷のライトアップ

2022年4月1日(金)2日(土)は家老屋敷のしだれ桜をライトアップ!甘酒やコーヒーも無料でふるまわれるので、観賞用に設置されたベンチに座って桜を眺めながら温まってくださいね。
【3月31日更新】2022年お城周辺の桜開花状況

3月31日時点の桜の開花状況です。満開へ近づきつつあります。
東京都出身の豊岡市地域おこし協力隊。皿そばで有名な出石城下町の魅力発信を担当。たじまっぷ編集長として、豊岡を含めた但馬地方の魅力を日々発信していきます。
過去の経歴:不動産会社勤務→世界一周→ライター・SEO